作家訪問– category –
-
【作家訪問】北側雄一さんの工房へ|端正なフォルムと豊かな釉薬表現が魅せる器たち
2025年5月29日、京都に工房を構える北側雄一さんを訪ねてきました。3月にあべのハルカス近鉄で開催された『日常を彩るうつわ展』でお会いして以来、実際に工房を訪れてお話を伺える日を心待ちにしていました。 美しく整った工房と静かに回るろくろ~北側雄... -
【作家訪問】はしもとさちえさんの工房へ|やさしさが宿るしのぎと銀彩のうつわたち
初めてのご縁、はしもとさちえさんを訪ねて 今回初めてご縁をいただき、はしもとさちえさんの工房を訪問させていただきました。 広々とした作業スペースには、大きな電気窯が2基。きちんと整頓された工房のあちこちにはグリーンが飾られており、やさしくナ... -
【作家訪問】『工房えらむ』さんの木のうつわ工房へ|新入荷作品&今後の予定もご紹介
森に包まれた『工房えらむ』さんの工房へ 工房訪問が続く中、今回は兵庫県小野市の『工房えらむ』さんのもとへ。 のどかな田園風景の中、細い小道を進んだ先に現れたのは、廃材を使って建てられたという素敵な2階建ての工房。 大きなガラス窓が印象的で、... -
【作家訪問】若生沙耶香さん(淡路島)を訪ねて|泡のうつわと心はずむ時間
梅雨の大雨予報の日に、淡路島へ 梅雨真っ只中のある日、大雨予報にもかかわらず淡路島の陶芸作家・若生沙耶香さんを訪ねてきました。 今回、新しくご縁をいただいた若手の女性作家さんです。 鳥居を抜けた先の海辺の陶房で 海のそば、漁師の神様を祀る鳥... -
【作家訪問】古川桜さんの工房へ|やさしい彩りの染付とうつわが生まれる場所
新しいご縁、古川桜さんを訪ねて 今回新たにご縁をいただき、奈良県の自然豊かな土地に工房を構える作家・古川桜さんのもとを訪問しました。 奈良市内から車でおよそ1時間。田畑の広がるのどかな風景の中に、静かに佇むその工房には、やわらかな空気が流れ... -
【作家訪問】藤原純さん・山本雅則さんの工房へ|信楽で出会った伝統と革新のうつわたち
秋の気配とともに、信楽へ工房訪問 8月下旬、少しだけ秋の気配が感じられる頃。信楽まで、新しくご縁をいただいた藤原純さん、山本雅則さんの工房を訪ねてきました。 ◆ 藤原純さん|伝統の窯から生まれる、動きのあるうつわたち 細道を上っていくと、タヌ... -
【作家訪問】見野大介さんの工房へ|奈良・川西町の新たな制作拠点で出会う美しき釉薬の世界
緑豊かな奈良・川西町へ まだまだ残暑が厳しかった8月のある日、奈良県磯城郡川西町に工房を移された見野大介さんを訪ねてきました。 周囲はのどかな田園風景に囲まれ、風に揺れる緑がとても気持ちいいエリアです。 新築の工房で、のびのびと作陶 見野さん... -
作家訪問】加藤裕重さん・一星さん・高山愛さん|瀬戸・あまのうつわ作家を巡るあたたかな旅
久しぶりの作家訪問へ 緊急事態宣言が明け、ようやく少し外出できるようになった頃——お電話やメールでしかご挨拶できていなかった3人の作家さんを、ようやく訪ねることができました! ◆ 喜多窯霞仙・加藤裕重さん(瀬戸市・赤津地区) 瀬戸の赤津地区に窯... -
【作家訪問】髙木純さん(備前焼)を訪ねて|電気窯で挑む、可愛い備前のうつわたち
桜満開の春、備前へ作家訪問に 春の訪れとともに、桜も満開🌸そんな中、久しぶりに作家訪問へ行ってきました! 向かったのは、岡山県備前市。今回ご縁をいただいたのは、備前焼作家・髙木純さんです。 横浜出身、京都で学び、備前へ 髙木さんは横浜のご出... -
【作家訪問】小林亮二さん(coba_luto glass labo)のガラス工房へ|吹きガラス体験と透明な感動
少し肌寒い春、初めてのガラス工房へ 3月、春の気配が感じられる頃。少し肌寒さの残るある日、広島県福山市にあるガラス作家・小林亮二さんの工房「coba_luto glass labo」を訪ねてきました。 福山市内から車で10分ほどの場所に、その工房はあります。 実...