目次
森に包まれた『工房えらむ』さんの工房へ
工房訪問が続く中、今回は兵庫県小野市の『工房えらむ』さんのもとへ。
のどかな田園風景の中、細い小道を進んだ先に現れたのは、
廃材を使って建てられたという素敵な2階建ての工房。
大きなガラス窓が印象的で、まるで森の中のログハウスのような佇まいでした。


1階は作業場、2階はギャラリースペース
1階にはさまざまな木材や大きな機材・工具が整然と並ぶ作業場。


そして2階は、えらむさんの木のうつわが並ぶギャラリーになっていました。


- 可愛い豆皿から大皿まで
- オイル仕上げや漆仕上げの作品がずらり
特に漆仕上げのうつわは、木の温かみを残しつつも、落ち着きのある佇まい。
漆器よりもカジュアルで、日常使いしやすい雰囲気が魅力です。
漆仕上げのうつわは、強度・耐久性・殺菌性にも優れ、安心して使えるとのこと。
陶和にも新入荷|工房えらむさんのうつわ
今回、陶和にも少しですがえらむさんの作品が新入荷いたしました!
- 形が可愛い豆皿
- 黒の漆仕上げが美しい片口やぐい呑み
どれも使いやすさとデザイン性を兼ね備えた逸品です。
ぜひ店頭で手に取ってご覧ください。


その他にも多数入荷中!
さらに、以下の作家さんのうつわも陶和に仲間入りしております。
◆中川雅佳さん
- 金釉が美しい舟皿・だ円皿など

◆今西敬之さん
- 明るい色使いと軽さが人気の器
- めし碗&マグカップが少量入荷

◆佐野成羅さん
- 独特の世界観「成羅ワールド」
- 女の子シリーズ・イチゴ畑のお皿・パンちらマグカップなど、見ているだけで癒される作品です


オンラインショップにも準備が整ったものから順次アップ中です!
ゆっくりとご覧いただければ幸いです。
陶和の今後の予定
ぜひスケジュールもチェックしてみてください!
- 7月14日(金) 簡単金継ぎワークショップ
- 8月19日(土)~22日(火) 堂本正樹のうつわ展
- 8月19日(土) 初日特別企画「堂本さんと一緒に簡単金継ぎ体験」
- 9月 日野沙織さん 個展
- 12月 中村明美さん 個展