豊中市の「うつわギャラリー陶和」で、9/19(金)~23(火・祝)の5日間
京阪神の作り手によるポップアップショップと、暮らしを彩るワークショップが集まります。
常設展示の全国陶芸家の器に囲まれた空間で、秋のはじまりを楽しんでみませんか。
暮らしを彩る秋イベント、豊中「陶和」で初開催
「暮らしの彩り市 in 陶和」は、器+小物+体験をテーマにした新しい試み。
日常をちょっと特別にするアイテムや体験を通して、地域の作り手とつながりながら、秋の暮らしを楽しめるイベントです。
今回は第一回目。名付けて「はじまりの秋」。
今後も不定期で開催する予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
ポップアップショップ(販売)
京阪神の作り手による、おしゃれで暮らしを彩るアイテムが陶和に集まります。
販売期間:9/19(金)~23(火) ※リュミエールは9/20(土)~
まきこがらす
透明感あふれるガラス作品
ーまきこがらすさんからのメッセージー
「いつもを いろどる ちいさな きらり」をコンセプトに、日々の暮らしの中でちょっとお気に入りになれるようなガラス小物を、ガラスフュージングという技法を用いて製作しております。
長年、子育てをしながらフルタイムで働いておりましたが、ライフスタイルの変化により、両親の趣味であるいつも身近にあったガラスの勉強をはじめ、ガラスの世界に引き込まれています。
《ガラスフュージングについて》
ガラスフュージングとは、ガラス工芸の技術のひとつです。数枚の板ガラスをカットし、組み合わせて高温の電気炉(約800°)で溶かし融合させ、お皿やアクセサリーなどを形成します。
焼成温度や技法により、ガラスの表情が変わるところもガラスフュージングの魅力です。

Salon de briller(サロン・ド・ブリ)
インテリアにも映える手作りキャンドル
ーSalon de brillerさんのHPよりー
キャンドルの灯りは幻想的でロマンティックな雰囲気を演出してくれるだけではなく体や脳のストレスを軽減してリラックスさせてくれます。
炎の『ゆらぎ』は『1/fのゆらぎ』と呼ばれていて、人の鼓動のリズムと同じためリラックスできると考えられています。この『1/fのゆらぎ』は、小川のせせらぎや波の音、星の瞬きなども共通しています。
キャンドルが燃焼する際、炎のオレンジ色に癒し効果があり、マイナスイオンも発生していることが分かっています。
皆様も心と体を癒してくれるキャンドルを楽しんでみませんか?

machamble (マシャンブル:私の部屋)
使うほど愛着が湧く手作り小物たち
ーmachambleさんからのメッセージー
布と糸が好きで、パッチワーク、刺繍、ソーイングを楽しんでいます。
今回、ご縁がありまして、はじめての販売をさせていただくことになりました。
はじめての事で、不手際もあると思いますが、皆様にみていただければと思っています。
Makiko
(プロフィール)
(公財)日本手芸普及協会 刺繍師範・ホームソーイング師範
毎回大好評の焼き菓子も登場します
オヤツドリ

ワークショップ(体験型イベント)
日替わりで、手を動かして楽しめるワークショップをご用意しています。
少人数制なので、初めてでも安心してご参加いただけます。
当日空きがあれば受けられる場合もありますが、できるだけ事前にご予約ください。
9/19(金) 13時~15時

miss-yuの簡単金継ぎ体験
◆参加費:1回3500円〜
♦️お申し込み、詳細お問合せは
講師 miss-yu 杉江由美(すぎえゆみ)先生
メール
missyu6666@gmail.com
または電話
08053595868
までお願いします。
*「陶和での簡単金継ぎについて」とお伝えください。
9/20(土) 14時~

MeiFlowerのハロウィンアレンジ
プリザーブドフラワーとドライフラワーを使ってハロウィンのアレンジを作ります
◆参加費:2200円
◆定員:5名
◆所要時間:1時間半~2時間
♦️お申し込み、詳細お問合せは、陶和まで
◆講師 ★KEIKO★
MeiFlower専属講師プリザーブドフラワーディプロマ
アーティフィシャルフラワーディプロマ
マカロンデザインディプロマ
◆Shop 『MeiFlower』
北緑丘バス停前に4月にオープン♪
花束アレンジのオーダーに加え、プリザーブドフラワー受注や資格コースもあり!
是非一度ご来店ください!
9/21(日) 14時~15時

花家はなくじらのスターチスを使ったリース作り
いろんな色のスターチスを使って直径20cmのリースを作ります
◆参加費:2200円
◆定員:4名
◆持ち物:エプロン、花切ばさみ(あれば)、持ち帰り用バッグ
♦️お申し込み、詳細お問合せは、陶和まで
◆講師 花家はなくじら
フラワーデザイナー
9/22(月) 11時半~

まきこがらすのミルフィオリワークショップ
《ミルフィオリワークショップについて》
イタリア語で〝千の花〃の意をもつ、ミルフィオリという小さなガラスパーツを組み合わせて、アクセサリーを作ります。土台となる板ガラスに、ピンセットを使いミルフィオリを隙間なく埋めていく工程となります。選ぶお色によって表情も異なります。世界にひとつだけのお気に入りを、ご一緒に作りましょう。
ペンダントトップ、ヘアゴム、ピアス、イヤリング
◆参加費:上記のうち、1点作成:3300円 2点作成:5500円
※作品はいったんお預かりし、焼成後、お渡しいたします(1週間前後)
※お渡しは陶和店頭で
※郵送希望の方は送料を別途ご負担ください
♦️お申し込み、詳細お問合せは、陶和まで
◆講師 まきこがらす
会場は「うつわギャラリー陶和」
陶和は、全国の陶芸家による日常使いの器をセレクトしたギャラリー。
普段は落ち着いた雰囲気の中で器選びを楽しめる空間が、今回は小物や体験が加わったにぎやかな市に変わります。
器に囲まれながら過ごすひとときは、日常をちょっと豊かにしてくれるはずです。
この機会にお気軽に遊びにいらしてくださいね。
こんな方におすすめです
- 北摂・京阪神でおしゃれなイベントを探している方
- 暮らしを彩る小物や器を見つけたい方
- ハンドメイドやワークショップが好きな方
- 作り手と直接出会いながら買い物を楽しみたい方
- イベント名:暮らしの彩り市 in 陶和 vol.1 はじまりの秋
- 日程:2025年9月19日(金)~23日(火・祝)11:00~17:00
- 会場:うつわギャラリー陶和(豊中市)
- アクセス:こちら
- お申し込み、お問い合わせ:インスタのメッセージ、またはお電話(06-6152-7798)で
主催者メッセージ
「器は、日常で使ってこそ輝くもの。そこに小物や手作りの体験が加わると、暮らしがもっと楽しくなるはずです。陶和の名前と場所も、ぜひこの機会に知っていただけたら嬉しいです。」 ~ 陶和店主