投稿一覧
-
新生活へのギフトにおすすめのうつわ
新生活をスタートさせる人への贈り物。ちょっとおしゃれで、でも普段から使える食器はいかがでしょうか。 贈り物はシンプルで使い回しできる物がおすすめ 新生活、特に新しく一人暮らしをスタートさせる場合、収納場所も限られている方が多いと思います。... -
山本雅則さんのうつわの話~2024年12月二人展にて
2024年12月14日(土)~18日(水)開催の『藤原純・山本雅則 二人展』初日にお越しくださった信楽の山本雅則さんにお話を伺いました。 企画展前日直接納品に来てくださった時の山本さん 山本雅則さんと言えば『しのぎ』~新シリーズ『縄目』も登場 「斜めしの... -
藤原純さんのうつわの話~2024年12月二人展の作品について
2024年12月に開催された『藤原純・山本雅則 二人展』の初日にお越しくださった藤原純さんに作品についてお話を伺いました。 納品した作品の前での藤原純さん ひとつずつ違うのがおもしろい 「職人は同じもの、揃ったものを作るものと思っていたけれど、最... -
廣川純さんの土鍋の話~ココット鍋ってなぁに?
土鍋と言えば廣川純さん 信楽の廣川純さんと言えば『土鍋』 ご自身『強化耐熱料理土鍋を専門に作る陶芸家』と名乗って、耐熱土鍋を40年以上作り続けていらっしゃいます。「空焚きもできるように作っているので、いわゆる鍋料理だけじゃなく、炒めたり、焼... -
『藤原純・山本雅則 二人展』開催のお知らせ
2年ぶり2度目の開催『藤原純・山本雅則 二人展』 前回2023年1月から約2年陶和にて2度目の開催となる『藤原純。山本雅則 二人展』のお知らせです。 『藤原純・山本雅則 二人展』 ◆期間2024年12月14日(土)~18日(水)◆時間11時から17時◆場所うつわギャラリー... -
前田祥子さんのうつわの話~『ひつじのてしごと展』にて
信楽の人気作家、前田祥子さんの個展『ひつじのてしごと展』が2024年11月16日(土)~20日(水)にうつわギャラリー陶和にて開催されました。その初日にお越しくださった前田さんからいろいろなお話を伺いました。 お客様に作品の説明をする前田祥子さん 一品... -
『前田祥子 個展 - ひつじのてしごと展 – 』開催のお知らせ
11月に入ってから急に秋の気配・・朝晩は寒さを感じることが多くなってきました。寒暖の差が激しいこの季節、お体は大丈夫でしょうか? さて、個展開催のお知らせです。 信楽、前田祥子さんの個展を開催します 信楽で活躍されている前田祥子さん。前田さん... -
北尾正治・マキのうつわ展にて
石川県金沢市でご夫婦で作陶されている北尾正治、マキさん今回、大阪で初めての個展を、うつわギャラリー陶和で開催しました。初日開幕前、できあがったばかりのうつわを車に積んでやってきてくださった正治さんに、いろいろお話を伺いました。 作品が一番... -
【作家訪問】信楽の陶芸家を訪ねて|岡崎勉さん・鈴木正彦さんのうつわと心に触れる旅
信楽を訪れ、べんべん窯の岡崎勉さんと中郷窯の鈴木正彦さんの工房を訪問。日々の食卓になじむ器の魅力や作家さんとの温かいやり取りをご紹介します。 久しぶりの作家さん訪問に心躍る朝 先日、久しぶりに信楽の作家さんたちを訪ねてきました。わくわくし... -
【作家訪問】前田麻美さんの工房へ|京都の紅葉とともに楽しむ器の世界
京都・右京区で作陶されている陶芸家・前田麻美さんの工房を訪問。秋の紅葉散策とともに、繊細なイッチンのうつわが生まれる現場や制作の裏側をお届けします。 秋晴れの京都へ。紅葉と器を楽しむ一日 今日は、気持ちの良い秋晴れ!朝から京都へ出かけてき...