栃木県益子で作陶されている若手作家、宮川裕美子さんのうつわです。
益子の伝統的な釉薬を用い、ぽってりした仕上がり。
宮川さんの緑釉は独特の雰囲気があり、深みのある緑が溶けあって濃淡が現れ、表情が豊か。
こちらの豆皿は形も可愛い。両端に持ち手がついて、周りにうっすらとイッチンも施されています。
緑釉はマットな仕上がりで、窯変が出て表情が豊かなうつわに。飴釉は明るい飴と黒っぽい飴の2種。艶がある仕上がりとなっています。
少し深さもありますので、少しの汁気のあるものも安心してお使いいただけます。
副菜やお漬物、デザートに・・アイスクリームにもピッタリ♪
宮川裕美子さんの他のうつわは>>>
こちら。