栃木県益子で作陶されている若手作家、宮川裕美子さんのうつわです。
益子の伝統的な釉薬を用い、ぽってりした仕上がり。でも、持ってみると重さを感じず、ちょうど手に馴染む軽さです。
宮川さんの緑釉は独特の雰囲気があり、深みのある緑が溶けあって複雑な色合いに。。。
こちらのフリーカップはお茶にもコーヒーにも紅茶にも幅広く使えそうです。
緑釉と糠白釉はマットな仕上がりに、飴釉は艶がある仕上がりとなっています。
外側に彫られたしのぎとイッチンも表情があり素敵です。
宮川裕美子さんの他のうつわは>>>
こちら。